乾癬はどんな病気?原因・種類・症状・治療法 - 乾癬治療・自然療法.com

乾癬(かんせん)の治療に役立つ情報をお探しなら「乾癬治療・自然療法.com」。乾癬の原因・種類・症状・治療法・ステロイド・市販薬・食事療法・生活習慣の改善・アトピーとの違いなど、乾癬を治すために役立つ情報をご案内。乾癬患者本人だけではなくご家族・ご友人・会社の同僚などサポートする人にも役立つ情報です。

乾癬って本当に治るの?│生活習慣で気をつけることまとめ

乾癬って本当に治るの?│生活習慣で気をつけることまとめ

乾癬って本当に治るの?│生活習慣で気をつけることまとめ

「乾癬って本当に治るの?」

 

多くのサイトや病院では「乾癬は一生付き合っていくもの」とコメントされているところが多いですが、私の見解ではしっかりとした「健康的な生活習慣」「食事生活」を心がければ乾癬は必ず治ると確信しています。

 

実際に生活習慣、食生活に気をつけて乾癬を完治させた人を私は何人も知っています。

 

しかし、乾癬を治すには根気が入ります。
治療法を学んでも実践するべきことが多く、忘れてしまうこともあるでしょう。


そこで、当ブログでは「乾癬を治すために生活の中で気をつける点」をまとめました。一目見れば、乾癬で気を付ける点を把握できるようになっています。

 

・日々の生活の中で何度見直して良い生活習慣を身につける
・乾癬が悪化したなと思ったら何が悪かったのかを見直すチェックシートとして活用する

 

など

 

色々な使い方ができると思うので、ご自身の生活の中でお役立てください。

 

乾癬を治すなら日常生活で気をつけること「食事編」

乾癬を治すなら日常生活で気をつけること「食事編」

乾癬を治すなら日常生活で気をつけること「食事編」

・栄養バランスの摂れた食事を心がける(糖質の少ない野菜中心の生活が望ましい)。


・食べ過ぎは注意、内臓に負担をかけないために腹6分目が理想。

 

脂肪分の多い食べ物(揚げ物や炒め物、肉類だったら特に豚肉)は乾癬を悪化させる恐れがあるので控える。

 

・お菓子など糖質の多い食べ物は控える。

 

・麺類やパンなどに多く含まれるグルテンは食べ過ぎないようにする。

 

・唐辛子やコショウのような辛いもの、また熱いものは血行がよくなり痒みが増す場合があるので控える。

 

・お酒は内臓に負担をかけます。またアルコールを摂取することで血行がよくなり痒みが増すこともあるので控える。出来るなら断酒するのが望ましい。

 

 

乾癬を治すなら日常生活で気をつけること「運動編」

乾癬を治すなら日常生活で気をつけること「運動編」

乾癬を治すなら日常生活で気をつけること「運動編」

・運動すると汗で老廃物が排出されるので乾癬の症状緩和に効果がある。

 

・運動すると気分転換やストレス発散になり内面から治療となり効果的。毎日少しでも生活の中に適度な運動を取り入れるように心がけよう。


・天気の良い日は外に出て散歩やウォーキングすると、紫外線に当たることができるので乾癬に効果が期待できる。(あまりに強い紫外線は逆効果があるので注意する)

 

許容範囲を超えた運動は体力を奪い、免疫力を下げるので逆効果。ご自身に合った適度な運動を心がけよう。

 

乾癬を治すなら日常生活で気をつけること「睡眠編」

乾癬を治すなら日常生活で気をつけること「睡眠編」

乾癬を治すなら日常生活で気をつけること「睡眠編」



・寝てる間には肌の新陳代謝や脳のストレス発散が行われています。このようなことなら十分な睡眠を取ることは乾癬に効果的です。

 

・睡眠環境で大切なので肌に刺激をかけないこと。特に下着やパジャマ・布団やシーツは肌に刺激の少ないものを選びましょう。

 

乾癬を治すなら日常生活で気をつけること「衣服編」

乾癬を治すなら日常生活で気をつけること「衣服編」

乾癬を治すなら日常生活で気をつけること「衣服編」

・前項でも伝えた通り衣服も肌に刺激の少ないものを選びましょう。ナイロンやジーンズなどの硬い素材を避け、綿など肌に刺激の少ないものを選ぶ。

 

・ジャストサイズの衣服だと肌に摩擦が生じます。少しゆったりとしたサイズの衣服を選ぶとよいでしょう。

 

・落屑が目立つ黒い服は避けるようにすると、他者の目を気にしたりストレスを半減することができます。

 

乾癬を治すなら日常生活で気をつけること「入浴編」

乾癬を治すなら日常生活で気をつけること「入浴編」

乾癬を治すなら日常生活で気をつけること「入浴編」



入浴による効果は肌に清潔に保つだけではなく、傷ついた皮膚の保湿やリラックス効果が期待できるのでオススメです。

 

・入浴やシャワーの温度はぬるめに設定しましょう。温度が高いと痒みを増して乾癬の症状を悪化させる可能性があります。

 

・鱗屑を落とそうと皮膚をゴシゴシと洗うことは逆効果。肌に刺激の少ない石鹸を選び、よく泡立てて軽く洗い、よく泡を洗い流すことを心がけましょう。

 

乾癬を治すなら日常生活で気をつけること「その他編」

乾癬を治すなら日常生活で気をつけること「その他まとめ編」

乾癬を治すなら日常生活で気をつけること「その他まとめ編」



・乾癬は肌が乾燥する冬場に悪化する傾向があります。冬場は保湿クリーム、また加湿器などを使って肌の保湿をいつも以上に心がけましょう。

 

・乾癬に限ったことではありませんが、喫煙は症状を悪化させますので出来れば避けましょう。

 

・乾癬の原因は外的なものだけではありません。精神的なストレスも大きな原因のひとつです。必要以上に人目を気にしたり、限度を超えた我慢なども乾癬を悪化させます。趣味や楽しみでリラックスして楽しむなど、自分なりのストレス対処法を考えてましょう。

 

・肌に刺激を与えたり、傷つけたりするとケネブル現象を起こし、傷口から乾癬を発症してしまう恐れがあります。痒みを誘発しない方法や万が一搔いてしまった時のために爪を短く切っておくなどしっかりと対応しておきましょう。

乾癬を治すなら日常生活で気をつけること「病気編」

乾癬を治すなら日常生活で気をつけること「病気編」

乾癬を治すなら日常生活で気をつけること「病気編」

・乾癬患者は特に感染症に気をつけましょう。風邪や扁桃腺などになると細菌やウイルスが体内に侵入して免疫力を低下させ、乾癬の症状を悪化させます。

 

また高熱が続いたりすると乾癬が体中に広がり、治すことがより困難になるので日頃から病気予防は必須です。特にうがい、手洗い、歯磨きは徹底しましょう。

 

乾癬を治すなら日常生活で気をつけることまとめ

 

乾癬を治すために日常生活で気をつけることをまとめました。時間がないときでもぱっと読み返せるように簡潔に分かりやすくを意識しましたがいががでしたでしょうか?

 

皆様がパッと読み返せるページになったら幸いです。


乾癬を治すためには日々の地道な努力・心がけがとても大切ですが、治療へのモチベーションが下がってしまったり、治療を諦めてしまいそうになったらムリせずに休むことも大切です。

 

我慢せずに好きな物を食べたりするチートデイを設けるのもいいでしょう。

 

ムリせず、ストレスにならない生活習慣を見つけてください。

乾癬が治ったとの喜びの声が多数!注目の国産CBDオイルとは?

国産CBDオイルサプリメント「麻の一滴CBD」

国産CBDオイルサプリメント「麻の一滴CBD」


乾癬やアトピーをはじめとする皮膚疾患に効果があると、いま世界中で注目を集めている「CBDオイル」。

CBDオイルを摂取した乾癬患者の方々から

・乾癬のボロボロと剥がれ落ちる鱗屑が減った
・乾癬のひどい痒みが緩和された
・乾癬の大きな紅斑が小さくなって消えた

という声が寄せられています。


当ブログでもCBDオイルの効果を検証するために
乾癬患者の方に実際に試していただきました。

結果は乾癬の症状に効果があったと報告を頂いています。
ご興味のある方は、こちらからご覧ください。

▼検証結果はコチラからご覧ください▼

kansen-chiryou.hatenablog.com

 

 

 

多くの人に尋常性乾癬という病気の事を知っていただきたい。そして乾癬で苦しんでいる多くの方々の力になりたいとブログランキングに登録しました。 ブログがお気に召しましたら、ポチッとお願いいたします。